毎年5月の第2日曜日は母の日。
お母さんに日頃の感謝の気持ちを伝える日です。
母の日のプレゼントといえば、にはカーネーションなどのフラワーギフトが定番ですが、毎年お花ばかりではマンネリになってしまいますよね。
あれこれ悩んでプレゼントを渡すのだから、義理のお母さんにも喜んでもらいたいもの。
せっかくだから今年はお花以外で喜んでもらえるプレゼントを選んでみませんか?
母の日に贈って喜ばれるものと予算の相場をまとめました。
母の日にお花以外でおすすめのプレゼントは?
母の日の定番ギフトであるお花は、華やかで誰にでも喜んでもらえます。
ですが、お花は枯れてしまうので形には残らないですよね。
普段使ってもらえる実用品で、お母さんに喜ばれるプレゼントのアイデアをご紹介します^^
●日傘
5月は紫外線の強くなる時期。
さらに6月には梅雨もあるので、晴雨兼用の日傘だと活躍してくれそう^^
黒色にレース柄などシンプルなものを選べば、好みのわからない義理のお母さんにも◎
●リラックスグッズ
香りのが良く普段使えるハンドクリームなどがおすすめです^^
ハンドタオルなどの小物と合わせてセットで贈るとよいでしょう。
●ハンドバッグ
お買い物やおでかけに使ってもらえそうなのがハンドバッグ。
鍵や携帯電話などを入れられる仕切りやポケットがついたものなら、使い勝手も良いですね。
ブラウンやベージュの落ち着いた色味なら、服装を選ばず持ってもらえます。
●お財布
長年使っていても、なかなか買い替えるタイミングがつかめないお財布。
意外と人から見られているものだから、古くなったり傷んでいたらこの機会にプレゼントしましょう。
カードがたくさん入ったり、小銭が取り出しやすいなど機能的なものが◎
●カーディガン
肌ざわりのいいニットカーディガンなら、肌寒いときや冷房のきいた室内など季節を問わずさらりと羽織れます。
ボタンにアクセントのあるシンプルなデザインなら、着回ししやすくおしゃれですね。
お花以外で消えもののプレゼントは?
普段使える実用品は喜ばれそうだけど、お母さんの趣味がわからない。好みでなければ使ってもらえなさそう、という方には消えもののプレゼントがおすすめ。
お取り寄せスイーツやグルメなど、自分ではちょっと買えないものがよいでしょう^^
●スイーツ
甘い物がすきなお母さんにおすすめなのが、ちょっと高級なスイーツ。
コーヒーや紅茶とセットにしてもいいですね^^
●お茶のギフト
ほっと一息つける時間のプレゼントとして、お茶のギフトも素敵です。
質の良い日本茶や紅茶、コーヒーなどを選んでみるのもよいでしょう。
母の日のプレゼント予算の相場は?
母の日は毎年やってくるもの。
一度がんばりすぎると、翌年に「去年のプレゼントは豪華だったのに・・」
なんてことにならないためにも、毎年の予算をだいたい決めておくのがおすすめです。
ある意識調査では、母の日に贈るプレゼントの予算額としては3,000円~5,000円未満で選ぶという方が多いようです。
あまり高価だとお母さんにも気を遣わせてしまいますので、気軽に受け取ってもらえる価格帯でプレゼントを選ぶのがいいですね。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
私も毎年困ってしまう母の日のプレゼント^^;
お母さんが喜んでくれる顔を想像しながら、うむむと悩んでいます。
ちなみに、今まで贈って喜んでもらえたのは日傘でした。
お母さんに喜んでもらえるプレゼントが見つかりますように^^