夏といえば、夏祭りや花火大会など楽しいイベントが盛りだくさん。
甚平や浴衣を着るという方も多いと思います。
シックで大人っぽい印象の浴衣に比べて、甚平はカッコ可愛く、元気いっぱいなイメージで着られますよね。
そんな甚平に合わせたい髪型は、華やかでボリュームのあるアップスタイル!
カジュアルな甚平をより可愛く見せてくれる、自分で簡単にできるミディアム~ロングヘアの方のヘアアレンジのやり方をご紹介します♡
ふわ可愛いポニーテール
【やり方】
①髪をよくブラッシングする
②ワックスなどの整髪料を毛先によく揉みこむ
③前髪、おくれ毛などを残したい部分の髪をヘアクリップなどでブロッキングする
④耳の延長線上で髪をまとめてゴムで結ぶ
(後ろがたるんでいると老けて見えるのでブラシなどで綺麗にまとめる)
ポイント 結ぶときはあごを上げて結びましょう!
⑤ブロッキングしていたヘアクリップを外し、トップ部分の髪を手で少しづつ引き出してボリュームを出す
ポニーテールはヘアアレンジの定番ですが、結ぶ位置によってイメージがかなり変わります。
高い位置で結ぶと、元気で幼い印象が出ます。
また結ぶ前に毛先をアイロンでランダムに巻いておき、ゴムで結んだあとに逆毛をたてることで自然なボリュームが出て、より可愛らしい印象になります。
ふんわりお団子アップ
①髪をゆるめに巻いておく
②ワックスやヘアスプレーなどの整髪料を揉みこむ
③高い位置で髪をまとめ、ゴムで結ぶ
(ブラシでまとめるときっちりとした印象になり、手櫛でまとめるとルーズな印象になる)
④毛束を少しづつ取り、ねじって毛先から手櫛で逆毛を立てていく
⑤髪をふんわりとゴムに巻き付け、ピンで毛先を固定する
⑥髪を少しずつつまんで、ボリュームを調整する
(さらに動画内では、ミニコテを使って前髪もアレンジしています。)
お団子スタイルはおくれ毛を残したり、結ぶ位置を変えるとよりアレンジが楽しめます^^
サイドねじりブレイド
【やり方】
①髪にワックスなどの整髪料をなじませておく
②くしで丁寧にブロッキングする
③ブロッキングした部分をきっちりときつめにねじりあげ、ピンで固定する
(ねじった髪が浮かないように、またピンが髪の表面に出てこないように注意する)
④耳の上で結び、ハーフアップにする
⑤毛束を少し取り、ゴムの部分に巻きつけて結び目を隠す
⑥結んだ毛先に逆毛を立て、ボリュームを出す
とても活発な印象のヘアアレンジが簡単にできますね。
編み込みやコーンロウは面倒や苦手という方でも、ねじって留めるだけのアレンジなので慣れると手早くできると思いますので、ぜひ挑戦してみてください。
甚平に合うヘアアクセは?
ヘアアレンジが決まったら、次はヘアアクセ選び。
ボリュームのある派手めなアクセが甚平にはぴったり♡
![]() ヘッドドレス ウェディング 花 コサージュ ヘアアクセ カラードレス ウェディング ドレス 小物 … |
可愛さをプラスしてくれるだけでなく、髪型が崩れてきたときなんかにも、ごまかしてくれちゃうスグレモノです(笑)
さいごに
いかがでしたでしょうか。
きっちりアップスタイルよりも、ルーズにまとめてエアリー感を出すと甚平姿をより可愛く見せてくれそう。
カップルで行くにもお友達同士で行くにも、ヘアアレンジをしているとイメージが変わるのでお祭り気分もグッと盛り上がります。
カジュアルで動きやすい甚平だから、ボーイッシュにならないように女の子らしいアレンジを楽しんでみてくださいね♡