※記事内に広告を含む場合があります

炊飯器ケーキがパサパサになる原因は?しっとり美味しく焼く方法!

スポンサーリンク
お菓子

今では自宅にオーブンや、オーブンレンジがある!
というご家庭も多いですよね。

しかしながら、オーブンを使ってケーキを焼く…となると
なかなか手間に感じることもあります。

そこで簡単にケーキを作りたいときに便利なのが炊飯器です!
材料を入れて炊飯スイッチを押すだけならとても簡単ですよね。

ただ、炊飯器ケーキは手間がかからない分
なかなか成功することは難しく…

パサパサになってしまったり、生焼けになることも多いのです!

今回はその原因や、生焼けになってしまったときの対処法をご紹介します。

スポンサーリンク

炊飯器ケーキがパサパサになる原因は?しっとりさせるには?

炊飯器ケーキは、最初からきれいにできた!
という方はとても少なく、試行錯誤することが多いものです。

そもそも、なぜパサパサになってしまうのか…
というところは、炊飯器の性質上仕方がない部分もあります。

単純な話、炊飯器だと熱を入れすぎてしまう!
というのが、パサパサになる最大の理由なようです。

確かに、炊飯器だとずっと熱を入れ続けることになるので
ケーキの作り方としては不向きかもしれませんね。

温度や火の入り方を考えると、やはりケーキを作るなら
オーブンが一番適していると言えます。

もしどうしても炊飯器ケーキを成功させたい!という方は、
ホットケーキミックスを使わないのがおすすめです。

ホットケーキミックスは、添加物やふくらし粉が入っているので
時間がたつと固くなったりパサパサしてしまいます。

その他、溶かしバターを入れたり牛乳などの水分を減らしたり…
卵を入れるときは卵白と卵黄を分けて、卵白はメレンゲにして混ぜ込む!
など、材料それぞれの量や入れ方などにも工夫がいるようですね。

自宅で使用している炊飯器の種類にもよるかもしれませんし
わりと新しいものだと、ケーキを焼くモードがあるものもあります。

そのようなモードがあれば、炊飯器ケーキも難しくないかもしれません!

しかしながら、どうしてもパサパサしてしまいやすいというのが炊飯器の難点ですね。

スポンサーリンク

炊飯器ケーキがべちゃべちゃになったり生焼けのときの対処法は?

炊飯器ケーキは先ほどもお伝えをした通り
火の入り方が難しくなってしまうので
出来上がったら生焼けだった!ということもよくあります。

せっかく作ったケーキだし、無駄にはしたくないですよね。

そんなときは、対処法を考えてみましょう!

おすすめとしては、出来上がってから生焼けだった場合は
更に炊飯をしてみるという方法です。

10分ぐらい炊飯をしてみると、生焼けの部分にも火が入ります!

ただ、これを試しても火がしっかりと通らなかった…
という場合は、そのまま放置してみるのも良いと思います。

保温状態にしておけば温かいままになるので
少し時間をかけることで均一に火が入る可能性も高いです。

この方法で無理だった場合は、電子レンジを使用してみましょう!

耐熱皿に乗せてラップをし、600Wで3分ぐらいが目安です。
この方法はわりと時短にもなるので、手っ取り早く火を通したい!
というときにおすすめです。

もし3分加熱しても火が入ってないようであれば、追加加熱をしてみてくださいね。

そしてもう1つの方法としては、フライパンです。
これは少々手間かもしれませんが…

バターを溶かしたフライパンに生焼けのケーキを乗せて
蓋をして蒸し焼きにするという方法です!

弱火で5分~10分ほど焼けば、しっかりと火が通ります。
やりすぎると焦げてしまうことがあるので注意が必要です。

あまり時間をかけずに火を入れたい場合は
やはり電子レンジが一番効率は良いかもしれませんね!

さいごに

炊飯器を使えば簡単にケーキができる!
と思っていても、実は火が均一に入らない…
というが難しいところです。

最初からオーブンを使う方法が一番良いですが
もし炊飯器で作りたい!という場合
生焼けになってしまったら、今回ご紹介をした方法を
試してみてくださいね。

美味しく焼けますように^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました