洗濯槽クリーナーを使ってみたけど、茶色いカスがでるようになった。
洋服にもついて取れずに困ってしまった・・そんな経験はありませんか?
洗濯機を掃除しているのに後から出てきてなくならない茶色いカス、正体は一体なんなのでしょうか!?
結論からお伝えすると、茶色いカスはカビです!
今回は洗濯槽の茶色いカスがなくならない原因、対処、予防法、洋服についたときの取り方まで詳しくご紹介していきます。
ぜひ最後までご覧ください。
洗濯槽の茶色いカスがなくならない原因は?対処法と予防法も!
カビと聞いてビックリした方もいると思いますが、まずは茶色いカスについて詳しくお話ししていきます。
この正体は洗濯槽の見えない所に溜まったカビになります。
茶色や黒いカスとなって剥がれてきている状態です。
このカスが出てきたということは、かなりカビや菌が繁殖していることになります。
茶色いカスがなくならない原因は、洗濯槽の見えない所に汚れやカビが溜まっているから。
なるべく早急に対処していきましょう!
茶色いカスの対処法
基本的には溜まってしまったカビを洗浄、除菌することです。
その際に使えるクリーナーを、いくつかご紹介していきます。
・塩素系漂白剤
ご紹介する薬品の中でも一番強い殺菌力をもつので、かなり効果が期待できます。
ただ、洗濯槽や衣類を痛める原因にもなることがあるので注意が必要です。
・酸素系漂白剤
塩素系に比べると弱いですが、その代わりに衣類や肌に優しいものが多いです。
時間をかけてゆっくりと泡が汚れを落としていきます。
・洗濯槽クリーナー
洗濯槽にいれるだけの簡単で使いやすいクリーナーです。
塩素系、酸素系どちらもあるので、使いたいほうを選びましょう。
どれを使うかによって、やり方や時間も様々ですが簡単に流れの説明をします。
1、まずは50度ぐらいのお湯を溜めて、クリーナーを投入。
2、そのまま一晩放置する(浮いてる汚れをとる)
3、通常運転をする
4、洗濯槽内に残ったカビ汚れを綺麗に拭き取る
以上が基本的なやり方になります。
使うクリーナーによって時間のかけかたや順番が変わるので、よく説明を読んでから行いましょう。
予防法
カビが増えないための簡単な予防法は、
・洗濯物を入れっぱなしにしない
・使ってないときも洗濯機のフタは開けておく
・洗剤や柔軟剤をいれすぎない
ポイントは洗濯槽内に湿気を溜めないこと、カビや汚れの原因になる洗剤を使いすぎないことになります。
気づいたらカビだらけ!なんてことにならないように、日頃から出来ることを心がけましょう。
洗濯機の茶色いカスが服についたらどうやって取ればいい?
洗った洗濯物に茶色いカスがついてしまって取れない!
そんなときはどうすればいいのでしょうか。
洋服が濡れている場合は、バケツに水を溜めて手洗いをします。
手でこすらずに水の力でとっていきましょう。
洋服が乾燥している場合はこちらも手ではなく、よく振って落とします。
コロコロを使ってもよく取れますよ^^
どうしても落ちないときは、洗濯機の掃除をしてからもう一度洗い直してくださいね。
まとめ
今回は洗濯機に浮かぶ茶色いカスの原因や対策、予防についてご紹介してきました。
洗濯槽の内側は目に見えないので掃除も手を抜きがちですが、実はものすごく汚れやカビが溜まっていることが多いです^^;
洗濯槽って自分で取り外すことは難しいですし、業者さんにお願いもできるけど値段がするので躊躇してしまいがち。
ですが二ヶ月に一度はクリーナーを使って洗濯槽を綺麗にする、日頃から湿気がこもらないようにする、この二点を意識していきましょう!
ぜひ参考にしてくださいね。
コメント