スウェット、トレーナー、ジャージ、パーカーなど聞き慣れていると思いますが、実は違いを知らない方も多いんです。
なんとなく説明はできても、詳しくは分からないまま・・
何がどう違うんだろうと疑問に思いますよね。
今回はそんな素朴な疑問、スウェットやトレーナー、ジャージ、パーカーの違いについて詳しくご紹介していきます。
知りたい方、お洒落を楽しみたい方、ぜひ最後までご覧ください^^
スウェットとトレーナーの違いはなに?
スウェットとトレーナー、同じようなイメージを持たれている方も多いと思います。
それもそのはず、実はこの2つは同じ意味を指しています。
【スウェット・トレーナー】
まずこの2つに共通するのは英語でsweatshirt(スウェットシャツ)という意味があること。
スウェットシャツとはスポーツやジムなどに着ていく、吸水性に優れた練習着を指します。
しかし段々とファッションとして日常的に使われることが増え、今では世界的にもお洒落の定番として着られるようになりました。
そもそもスウェットとは使われている生地のことで、この生地で作られた上の服をスウェットシャツ、下の服をスウェットパンツ、上下セットではスウェットスーツと呼びます。
ちなみにトレーナーとは、スウェットシャツの和製英語で日本特有の呼び方。
どちらもスポーツが起源になっているため、袖や裾はリブになっていることが多く、表は滑らかな触り心地で、裏はタオル地のように柔らかく吸水性のある作りが特徴です。
スウェットとトレーナーは名前こそ違いますが、根本は一緒の意味を持っています。
スウェットとジャージやパーカーの違いは?
他にも人気があるジャージやパーカー。
この2つとスウェットとの違いは何でしょうか?
【ジャージ】
ジャージー生地をジャージー編みしたことからジャージと呼ばれるようになったもの。
このジャージー編みは伸縮性に優れ軽いため、スポーツ全般はもちろん、学校の体操着としても採用されていることが多いです。
スウェットとの違いは素材と機能性。
スウェットに比べて吸収性には欠けるものの、ジャージには伸縮性や通気性、軽さといった特徴あります。
【パーカー】
フードがついた洋服のことをパーカーといい、寒い地方では防寒具としても重宝されていました。
パーカーの特徴としてはフード部分に紐が通っていて調整ができること、両サイドにポケットが付いていること。
今ではカジュアルファッション定番のパーカーも、昔は防寒具として寒さから人々を守っていたんですね。
シンプルなスウェットと違って、パーカーにはフードやポケットなど機能性が追加されています。
スウェットで外出はどこまでOK?
スウェットで外出するときに、どこまで行っていいのか分からない時ありませんか?
どんなコーディネートかにもよりますが、最近ではスウェットはお洒落なアイテムとして選ばれることが多いので、あまり場所を選ばずに着れると思います^^
近所であればシンプルに、都内などに行く場合は靴や小物にアクセントを置いてメリハリをつけるのがオススメです。
ただサイズが大きすぎるものや、袖や裾がくたくたになっていたり、よれたものは部屋着にしか見えないので外出は要注意です^^;
カジュアルなアイテムなので、だらしなくならないように気を付けてコーディネートしてみましょう!
さいごに
今回はスウェット、トレーナー、ジャージ、パーカーの違いについてご紹介してきました。
違うようで一緒だったり、一緒のようで違っていたり、詳しく知ってみると1つ1つに物語があって面白いですよね。
今では当たり前なファッションも、たくさん考え工夫されているものばかりでした。
意味を知ったうえで使い分けをし、さらにお洒落を楽しんでいきましょう!
コメント