会いたくないほど、職場や外で偶然会ってしまうのはなぜでしょうか。
実はあなた自身が引き寄せているとしたら、ショックですよね。
でもスピリチュアルな観点から見ると、それは変化を促すメッセージかもしれません!
会いたくない人に限って出先で会ってしまう原因や、スピリチュアルなメッセージの読み解き方をまとめました。
会いたくない人に限って偶然会うのはなぜ?
嫌いな人、苦手だからできるだけ会いたくない。
わざわざ会わないように時間をずらしているのに、平日でも休日でも会ってしまう。
外出すること自体がストレスになってしまい、外へ出る気もなくなってしまう。
でもこの現象、あなたが引き寄せているのかもしれません。
引き寄せと聞くと、欲しいものが手に入ったり、パートナーをゲットしたり・・
自分の望む未来が手に入ることを想像されるかもしれませんね。
でも良いことだけでなく、良くないこと悪いことにも引き寄せは働きます。
引き寄せとは、脳が意識することで起こります。
あなたが苦手な相手を過剰に意識することで、相手を感知しやすい状態になっているのです。
自分では会いたくないのに、意識を相手に向けているので、無意識のうちに相手を探してしまっている状態ともいえます。
嫌いな人を、わざわざレーダーで探しているようなものですね。
引き寄せの法則で考えると、お互いに意識しているから引き寄せ合うともいえるでしょう。
会いたくない人に会うスピリチュアルなメッセージとは?
上記のように、会いたくない人に限って頻繁に会ってしまう。
これはスピリチュアルな観点から見ると、あなたへのメッセージだと捉えることができます。
人間関係において、相手を変えるほど難しいことはありません。
あなたは相手に対してどうしたいのか、お互いにとってもどうするのが一番ストレスなく過ごせるのか今一度ゆっくり考えてみましょう。
自分だけでなく、相手にとってもプラスになるように考えるのがポイントです。
以前、私は職場で苦手な人とどうしても関わらなければいけないとき、
「お互い目の届かないところで楽しく仕事ができますように」と願っているとその通りになった経験があります。
自分も相手も、人に合わせて無理に変わる必要はありません。
ただ、お互い別の場所で楽しく過ごせればよい話なのです。
これは意識の向け方の問題でもありますので、相手に向けていた意識を別のことに向けるよう心がけましょう。
会いたくない人を引き寄せない方法は?
上記のように、会いたくない人を自分で引き寄せているとしたら、どう行動すればよいのでしょうか。
一番は、あなたの意識からうまく相手を外すこと。
そしてお互いにとって良くなるようにと、そっと離れることです。
なるべく相手を意識せずリラックスして過ごし、忘れてしまったくらいの頃には、自然に相手と会わなくなっていると思います。
波長にもリズムというものがありますが、お互いの波長がうまく重なるときと重ならないタイミングがあります。
人間、どんな人とも仲良くすることはできません。
どちらかが無理をしないといけない人間関係は、精神的に最も疲労します。
会わないと感じる相手とはそっと離れることも、自分を守る大切な行為です。
あなたの苦手な相手は、そのことを暗示してくれる存在なのではないでしょうか。
会いたくない人に偶然会うとき無視はOK?
苦手な人、嫌いな人、どうしても会いたくない人を無視して避けるのはいけないことでしょうか。
会いたくない人とはそっと離れるべき、ではありますが、偶然バッタリ会ってしまった時に無視をするのはやめておきましょう。
あからさまに人を無視するという行為は、非常識でもあります。
無視する・シカトする・スルーする・・
これらは学生時代のイジメにもある行為です。
無視することで相手を逆上させたり、刺激することになりかねません。
嫌いな理由が相手の性格や非常識な行動だとしても、こちらはあくまでも常識的な対応を心がけましょう。
日本では、昔から因果応報という考え方があります。
人への対応は、良くも悪くも、巡り巡って自分へ返ってくるといいますね。
あなたの無視という行為が、時間や相手を変えてあなたに返ってくることも考えられます。
どうしても嫌な相手でも、会ってしまった場合は、常識的な対応を心がけましょう。
引き寄せの法則と会う人間関係
引き寄せの法則を理解する
引き寄せの法則とは、自分が発する思考や感情に応じたものを引き寄せるという考え方です。
ポジティブな思考を持てば良い出来事が起こり、ネガティブな思考を続けるとそれに応じた状況が引き寄せられるとされています。
人間関係においてもこの法則が働き、似た波長を持つ人々が自然と引き寄せられると考えられています。
そのため、良い人間関係を築きたいなら、自分自身の思考や行動を前向きなものにすることが重要です。
過去の影響と今の出会い
私たちが今出会う人々は、過去の経験や思考が引き寄せた結果とも言えます。
例えば、過去にネガティブな人間関係に悩んでいた場合、同じような状況を無意識に繰り返してしまうことがあります。
一方で、自分自身が成長し、ポジティブな考え方を持つようになると、自然と前向きな人との出会いが増えるでしょう。
自分の内面を見つめ直し、過去の影響を整理することで、より良い出会いを引き寄せることが可能です。
友人や異性との関係における引き寄せ
友人関係や恋愛においても、引き寄せの法則は大きな影響を与えます。
ポジティブで楽しい雰囲気を持っている人には、同じように明るく前向きな人が集まりやすくなります。
逆に、不満やネガティブな言葉が多い人には、同じようなエネルギーを持つ人が引き寄せられ、悪循環に陥ることもあります。
良い人間関係を築くためには、まず自分の波長を整え、なりたい自分を意識することが大切です。
そうすることで、理想の友人やパートナーとの出会いが引き寄せられるでしょう。
見えない力と偶然の出会い
出会いの背後にあるスピリチュアルな力
私たちが出会う人々には、単なる偶然では説明できない不思議なつながりがあると考えられています。
スピリチュアルな観点では、魂の成長や学びのために必要な人と引き合うとされ、出会いの背後には目に見えないエネルギーの作用が働いているといわれます。
たとえば、似た価値観や波長を持つ人同士が引き寄せられるのは、共鳴するエネルギーが作用しているからだと考えられます。
自分の内面が変わると、周囲の人間関係も変わっていくのはこの力の影響によるものかもしれません。
運命的なサインとは?
運命的な出会いには、偶然とは思えないようなサインが隠れていることがあります。
たとえば、何度も同じ人に出くわす、初めて会ったのに強い親しみを感じる、特定の言葉やメッセージが繰り返し目に入るなど、何かしらの象徴的な出来事が起こることが多いです。
これらはスピリチュアル的に「シンクロニシティ(意味のある偶然)」と呼ばれ、運命が導いているサインだと考えられます。
こうした兆しに敏感になることで、自分にとって重要な人とのつながりをより深く意識することができるでしょう。
自分自身の波動を整える方法
良い出会いを引き寄せるためには、自分自身の波動を整えることが重要です。
波動とは、簡単に言えば「心の状態やエネルギーの質」のようなもので、これが高まるとポジティブな出来事や人々を引き寄せやすくなります。
具体的には、次のような方法が効果的といわれています。
■感謝の気持ちを持つ:日々の小さな出来事にも感謝することで、波動が高まります。
■ポジティブな思考を心がける:前向きな考え方を持つことで、良いエネルギーが巡ります。
■瞑想や深呼吸をする:心を落ち着け、自分の内面と向き合う時間を持つことで、波動が整いやすくなります。
■自然と触れ合う:自然のエネルギーは波動を浄化し、リラックスした状態を作り出します。
自分の波動を整えることで、必要な出会いやご縁が自然と訪れるようになります。
心の状態を整え、運命的な出会いを楽しみに待ちましょう。
まとめ
会いたくない相手に限って偶然ばったり会う。
デート中、すっぴんなど会いたくないタイミングで会ってしまう。
ちょうどその人のことを考えていたら、ドンピシャで会いすぎて怖いくらい^^;
職場で仕事上どうしても関わらなければいけない・・。
私もそんな経験があります。
考えれば考えるほど、その人と距離を自ら詰めているようなものですね・・。
嫌なことを考えすぎない、気持ちを上手く切り替える練習をすることもストレスをためない手立ての一つだと思います。
コメント