みなさんは木へんに花・木へんに風と書いて、何と読むかご存じでしょうか?
見たことはあっても、実際に使う機会がないと曖昧だったりします。
今回は木へんに花や風で何と読むのか、意味、木へんの漢字で名前に使えるもの(男女)など詳しくご紹介していきます。
一生ものの大切な名前。たくさん考えて意味を知って選び抜きたいですよね。
ぜひ最後まで読んで、参考にしてください^^
木へんに花で何と読む?椛の意味とは?
何となく自然を連想させる椛という漢字ですが、読み方は【かば・もみじ】で、意味は【樹木のかば・紅葉のもみじ】となります。
あの一般的な紅葉(もみじ)と同じ意味なので、どちらを使っても間違いではありません。
また椛は日本製の漢字(国字)なので、音読みがなく、成り立ちは【木になる葉が、花のように美しく変化し、色づく(もみじ)】として作られました。
椛は古風な雰囲気があるので、名付けの由来では【落ち着いた・おしとやかな・魅力的・凛とした・美しい】という願いが多く、特に女の子の名前に選ばれています。
木へんに風で何と読む?楓の意味とは?
楓は名前にも良く使われいる漢字なので、見たこと聞いたことある方も多いかもしれません。
木へんに風で楓、読み方は【カエデ】といいます。
楓はカエデ科の総称であるものの、本来はマンサク科のフウという樹木を指します。
楓の由来はフウの木が風で揺れる姿から、木へんに風と書いて音読みでフウと読み、フウの木が紅葉するとカエデに似ていることから、訓読みでカエデと呼ばれるようになりました。
花言葉は美しい変化・大切な思い出・遠慮で、名付けでは【美しく・謙虚・印象強く・気品のある・豊かな】などの願いが込められています。
木へんの漢字で男の子の名前に使えるのは?
自然のように豊かな心で、のびのび育つようにと、木へんのつく漢字を名前に入れる方も多いですが、どんな漢字がいいかな・・と悩みますよね。
まずは男の子の名前に使える、木へんの漢字と名付け意味をご紹介します。
・樹 (いつき/き)
大きな樹木のイメージ【大きく・立派・まっすぐ・素直】
・桃 (とう)
不老長寿の果物 【元気・健やか・実りのある人生】
・栄 (えい・よう)
栄える、繁栄 【豊か・価値のある・大きく・幸福】
・桂 (けい)
香りの良い木を表す 【魅力的な・癒す存在・芯の強さ】 など。
男の子では、元気・健やか・立派といった意味をもつ漢字が多い印象です。
木へんの漢字で女の子の名前に使えるのは?
次に女の子の名前に使える、木へんの漢字と意味をご紹介します。
・柚 (ゆず/ゆ)
ミカン科ゆずの木、香りが良い 【爽やか・健やか・魅力的・美しい】
・桜 (さくら/お/おう)
国花、桜の木 【美しい・上品・おしとやか・純粋】
・杏 (あん)
あんず、果樹 【実りある人生・美しい・豊か】
・椿 (つばき)
早春の花、つばきの木 【忍耐強い・美しい・優美さ】
女の子の場合は、果物・お花など美しく華やかな漢字が多くみられました。
さいごに
日本人はたくさんの漢字・カタカナ・ひらがなを使って生活しています。
基本的な漢字は読めても全部把握するのは難しく、なんて読むんだろう・・と分からないものもありますよね。
日常的に知ることもあれば、子供の名前を考えていて初めて出会う漢字もあるかもしれません。
今回は意外と知らない椛や楓の読み方や意味、名前に使える木へんの漢字など詳しくご紹介してきました。
椛・楓は、名前を聞くだけで綺麗な紅葉が目浮かびます。
他にもご紹介した木へんの漢字も、古風で美しさがあり、その言葉の意味を知ってみると名付けに選ばれる理由が分かりましたね。
コメント