※記事内に広告を含む場合があります

海鮮巻とサラダ巻の日持ちは?翌日食べてもいい?保存方法は?

スポンサーリンク
グルメ

自宅で太巻きを作ることってありますよね!
スーパーなどでも売られていますし
たまに購入するという方もいるのではないでしょうか?

そんな太巻きですが、気になるのは日持ちですよね!

自宅で作る場合は特に、食べきれなくて余ってしまう…
ということもよくあります。

結論からお伝えをすると、太巻きは具材によって日持ち日数も変わります!

スーパーなどで購入するものは、パッケージの消費期限を確認して下さいね。

この記事では、海鮮巻きやサラダ巻きについてお話をしていきます。

余った場合は翌日食べてもいいのか、その場合の保存方法や
固くならない保存方法についてもご紹介しますね!

スポンサーリンク

海鮮巻とサラダ巻の日持ちは?翌日食べてもいい?保存方法は?

冒頭でもお話をしましたが
太巻きは具材によって日持ちの日数も変わります!

火が通っている具材であれば
多少日持ちはする…という感じですね。

海鮮巻は生ものが入っているので
基本的には日持ちしないと考えましょう!

時間が経てば経つほど雑菌が繁殖しやすいですし
例え冷蔵庫に入れていても傷みやすいです。

サラダ巻の場合は、火を通した具材で作りますよね。

そのため、すぐに食べきらなくても
1日~2日ぐらいは日持ちします!

ただ、常温保存というのはあまりよくないので
必ず冷蔵保存をして下さいね。

また、最初から保存したい場合は
口をつけないようにするのがおすすめです。

包丁などで切り分けるのがいいですね。

唾液などが混入すると、傷みやすくなるので
気を付けましょう!

海鮮巻やサラダ巻を翌日食べても大丈夫?

海鮮巻の場合は、生ものが入っていますよね。
そのため日持ちはしないので
翌日食べるのは避けましょう!

当日に食べきれる量だけ作るもしくは
食べきれる量だけ買う…
というのがおすすめです。

余ってしまったらもったいないですが
その日のうちに破棄するのが確実ですね。

見た目が傷んでなさそうであっても
見えない菌が繁殖していることもあります。

もちろん、時期によっては奇跡的に傷んでいない…
ということもあるかもしれませんが
食べた後に腹痛など、体調が悪くなることも考えられます!

サラダ巻の場合は、火が通っている具材を入れるので
翌日でも食べられますよ。

ただ、口とか手などには雑菌がいるので
日持ちするとはいえ、翌日の段階で
ちょっと傷んでいるかも…
と思ったら、食べるのは避けましょう!

傷んでいる場合はちょっと変な臭いがするとか、
見るからに変色をしていることがあります。

ちょっと様子がおかしいなと思ったら
大人はもちろん子供には絶対に食べさせないようにしましょう。

海鮮巻やサラダ巻の固くならない保存方法は?

海鮮巻は、翌日食べるのはあまりおすすめできないものの、
例えば昼に作って余ったから夜食べたい!
というケースもありますよね。

とにかく冷蔵保存をしておけばいいか!
と思いがちですが、ひと手間加えておかないと
数時間でもパサパサになってしまいますよ。

おすすめなのは、1本ずつ包む方法です。

1本ずつキッチンペーパーで包んでから
ジップ付きの袋などに入れて密閉保存をしましょう。

そして冷蔵庫内ならどこでもOKではなく
保存状態を良くしたいなら野菜室がおすすめです

パサパサになってしまうということは、
水分が蒸発してしまうからですよね。

水分の蒸発を防ぐためにキッチンペーパーで包んで、
冷蔵庫内の他の場所よりも少し温度や湿度が高い
野菜室に入れておくことで、乾燥が防げますよ。

キッチンペーパーに包んだとしても
野菜室でない場所に入れておくと
食べる時に多少パサパサしてしまうかな?と思います。

ちなみに我が家でも、太巻きを保存するときは
キッチンペーパーと密閉袋を使って
野菜室で保存をするようにしています!

なるべく次に食べる時にも美味しく食べたいですよね!

ちょっと手間はかかりますが、是非試してみて下さいね。

まとめ

太巻や種類によって日持ちの日数も変わりますが、
どんなものでも2日以内には食べきりましょう!

冷蔵保存をしていたとしても
何日も日持ちするわけではありません、

食べられる状態だったとしても、美味しくないと思います。

特に海鮮を入れた太巻は、保存方法に注意して下さいね。

乾燥しないように保存をしないと、数時間でもパサパサになります!

よく太巻きを自宅で作るという方や、節分で購入しようかなという方は
是非参考にしてみて下さいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました